Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【ご好評につき参加枠を70→80人に増枠しました!】
概要
2022年9月、リモート薬剤師によるオンライン服薬指導が解禁予定です。
薬剤師は、薬局・病院・ドラッグストアへの出勤に加えてリモート薬剤師として在宅で働く選択肢が増えます。子育てや介護により働きたくても働きに出られない薬剤師が、資格を活かして活躍できる時代がやってくるのです。
そこで、一足先にリモート薬剤師としてオンライン薬局でセルフメディケーション事業に携わっているPharmaX株式会社 薬剤師の小島と石川が、実際にどのように在宅で働いているのか?オンライン薬局・リモート薬剤師の実態や今後の展望ついてお話します。
Q&Aのお時間も設けておりますので、PharmaXやリモート薬剤師についてもっと知りたい!という方はお気軽にご参加ください。
トークテーマ
・PharmaXについて
・事業紹介
・私達のカルチャー
・組織について
・薬剤師チームについて
・オンライン薬局・リモート薬剤師の未来
こんな方におすすめ
・オンライン薬局に興味がある方
・子育て世代のママ・パパ薬剤師の方
・ご家族の介護をされている薬剤師の方
・リモート薬剤師の働き方に興味のある方
・スタートアップの薬局で薬剤師として力をつけたい方
・薬剤師目線でサービス/プロダクト開発に関わりたい方
開催概要
・ 日程:10月8日(土)20:00~21:30 (5分前から入室が可能です)
・ 開催場所:オンライン(Zoom・申込者にURLを後日ご案内します)
・ 参加費:無料
・ 申し込み方法:connpass画面「このイベントに申し込む」よりご登録ください
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
19:55 | 開場 |
20:00 | 自己紹介 |
20:10 | PharmaXについて |
21:10 | 質疑応答 |
21:15 | 採用について |
21:20 | アンケート |
21:30 | 閉会 |
登壇者プロフィール
PSマネージャー 薬剤師 小島 美香
東北薬科大学(現:東北医科薬科大学)卒業。大手調剤薬局併設型ドラッグストア(管理薬剤師歴6年)、調剤薬局(処方箋 300枚/日)に勤務。
出産や、子育てを経験し、仕事と子育ての両立が難しいことに悩む。自らもオンライン薬局の開設を目指していたところ、PharmaX株式会社のミッションに共感。2020年11月入社。
現在は、PSのマネージャーとしてリモート薬剤師による患者さんのヘルスケア体験向上を目指す。
PS 薬剤師 石川 大貴
横浜薬科大学卒業。学生時代に自身の不調が改善されるのがきっかけで漢方薬の魅力に引き込まれる。卒業後、某大手の漢方薬局で勤務。2年間で2000人以上をカウンセリングし、漢方薬の月間売上100万円超え達成。
「漢方薬をもっと知ってほしい、世の中の未病で悩む方々の助けになりたい」とPharmaX株式会社に2021年6月入社。
現在は、主にLINEチャット相談を担当。研修会チームリーダーや、漢方アルゴリズムの作成も担う。
主催企業
PharmaX株式会社
医師の辻とエンジニアの上野の2名で2018年12月に創業した"次世代型オンライン薬局"を運営するスタートアップです。 エンジニア×薬剤師を中心にOne Teamでプロダクト開発する体制を構築しています。 自ら運営する薬局にテクノロジーを積極的に活用することで、患者UX向上と薬剤師の働き方改善の両方を創出し、なめらかで個別最適化された医療体験を実現することを使命としています。
注意事項
・講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
・当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。
・万一、イベント開催を中止する際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。
・当日お子様が同席いただいても構いません。その場合はミュートでのご参加をお願いいたします。
プライバシーポリシー
こちら をご覧ください。
※ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、当社の採用情報等のご案内で利用いたします。 また、当該個人情報・内容は、ご本人様の同意を得ずに、第三者への提供はいたしません。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.